
「ママチャリ」などの呼称で親しまれているファミリー・シティサイクル。毎日のお買物や普段の生活に欠かせない自転車です。街中でたくさん見かける、日本で最も普及している普通の自転車なので、注意して見ることも少ないかもしれませんが、カラーやデザインも豊富で、細かなところも使いやすい工夫がいっぱい。
普段の生活に使うから機能面は重要。カゴの大きさやスタンドの形状、もちろんカラーやデザインも妥協できません。
オートライトや丈夫な鍵なども快適自転車ライフのポイント。
毎日のお買物や通勤・通学には欠かせないフロントバスケット。小さなものが落ちないメッシュタイプや、錆に強いステンレスタイプなど様々なタイプがあります。
駐輪にはスタンドが欠かせません。安定の良い両立てタイプ、目立たない片足タイプなど、用途に応じて装備されます。もちろん、交換のリクエストにもお応えします。
残念なことに自転車の盗難は非常に多い現状、鍵はしっかりしたものがオススメ。前後ロックやハンドルロックを装備したモデルも人気です。必要に応じてワイヤーロックと併用を。
暗い夜道を照らすヘッドライト。最近は車輪に発電機を内蔵したオートライトモデルが人気。大光量LEDを採用したものもあり、走行抵抗も少なく、より安全・快適に走行できます。